by多可幸
- Comment:0
第8回 人生をたのしんでいる人、とそうでない人
Category:子育て
こんんちは。
訪問ありがとうございます。
突然人生などという言葉が登場しましたが、このブログのテーマは幸せな子育てです。
幸せな子育てってなんだろうという話を以前書きました。
私は子育て中に「幸せ」と感じるには、人生は楽しんだ方がいいと思っています。
実際に楽しんでいるかと質問されると、答えに困りますが。。。
さて、とある本の中にこんな問いかけがありました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
人生を楽しんでいる人と、そうでない人では、どこがどう違うのでしょうか。
人生を楽しんでいない人は、楽しんでいる人に対して、「あの人は才能があるから」、とか「あの人はお金もちだから」とか「学歴があるから」とか、「経験があるから」というようなことをあげて、「だから自分とは違うんだ」と言います。
本当にそうでしょうか。
毎日を楽しく生きるには、たくさんのお金も、すごい才能もいりません。
才能や学歴のあるなし、性別や年代の違い、お金のあるなしに関わらず、楽しもうと思ったとたん、楽しむことができるのが、人生の面白いところです。
どうせ、一回きりの人生です。割り切って心から楽しいと思うことをやれば、そこから何かが始まります。
自分のやりたいことをはっきりさせ、自分のいまの生き方を変える勇気をもつことが、その最初のステップといえるでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
紹介したのは、本田健著 人生の目的 という本の序章にあります。
本のタイトルからは子育てとは関連なさそうですが、幸せになるためのヒントが書かれていると思っています。
今後、内容についても紹介していきます。
訪問ありがとうございます。
突然人生などという言葉が登場しましたが、このブログのテーマは幸せな子育てです。
幸せな子育てってなんだろうという話を以前書きました。
私は子育て中に「幸せ」と感じるには、人生は楽しんだ方がいいと思っています。
実際に楽しんでいるかと質問されると、答えに困りますが。。。
さて、とある本の中にこんな問いかけがありました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
人生を楽しんでいる人と、そうでない人では、どこがどう違うのでしょうか。
人生を楽しんでいない人は、楽しんでいる人に対して、「あの人は才能があるから」、とか「あの人はお金もちだから」とか「学歴があるから」とか、「経験があるから」というようなことをあげて、「だから自分とは違うんだ」と言います。
本当にそうでしょうか。
毎日を楽しく生きるには、たくさんのお金も、すごい才能もいりません。
才能や学歴のあるなし、性別や年代の違い、お金のあるなしに関わらず、楽しもうと思ったとたん、楽しむことができるのが、人生の面白いところです。
どうせ、一回きりの人生です。割り切って心から楽しいと思うことをやれば、そこから何かが始まります。
自分のやりたいことをはっきりさせ、自分のいまの生き方を変える勇気をもつことが、その最初のステップといえるでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
紹介したのは、本田健著 人生の目的 という本の序章にあります。
本のタイトルからは子育てとは関連なさそうですが、幸せになるためのヒントが書かれていると思っています。
今後、内容についても紹介していきます。
スポンサーサイト